
2022年やっとキャンプに行けることが出来ました!
家族だけでキャンプに行くと、なぜか雰囲気が悪くなるソロファミリーキャンプNG家族
なので、一緒に行ってくれる家族が見つかるまでキャンプに行けない状況でした。
でも、状況は急変。いきなり3家族と相思相愛に♪
どの家族とも「行きましょう!」と何も考えずに予定を入れてたら、3週連続キャンプになっていました!
今回は、3週連続キャンプの1回目「イレブンオートキャンプパーク」のレポートになります。
個人的にはイレブンオートキャンプは小さなお子さんがいる家族は間違いないキャンプ場だと思いました。
小学生3年生が2人、年長さんが2人、2歳児が1人いましたが、汗だくで遊び続けていました。
・ブランコがある「公園エリア」で汗だく
・「トランポリン」で超汗だく
・「グラススキー」でさわやかに汗だく
・「クライミングウォール(ボルタリング)」でマッチョに汗だく
・球技も出来る「多目的広場」でいろんな意味で汗だく
・「釣り」でじりじり汗だく
・「ラジコン」で遠隔汗だく
・「子供プール(夏季)」できっと汗だく
・「ピザ窯」でやっぱり汗だく
・「シャワー無料」でスッキリ
・ソロキャンプ向きではない
キャンプ場(基本情報)
住所 | 〒292-0435 千葉県君津市栗坪300 |
電話 | 0439-27-2711 |
アクセス | 【圏央道】 木更津東ICから15分 【館山自動車道】姉崎袖ヶ浦ICから25分 【館山自動車道】君津ICから20分 |
キャンプサイト | オート区画サイト(電源なし) オート区画サイト(電源あり) |
バンガロー | あり |
トイレ | 洋式(W) |
ゴミ | 回収してくれます |
風呂・温泉等 | 車で10分(大江戸温泉物語 君津の森) シャワー 無料 |
チェックイン チェックアウト | テントサイト:チェックイン・・・13:00 チェックアウト・・・11:00 ログキャビン:チェックイン・・・14:00 チェックアウト・・・10:00 ※アーリーチェックイン、レイトチェックアウトもできます 今回ログキャビンに宿泊したのですが、アーリーチェックインについては 以下の仕組みになってました チェックイン後は敷地内の遊具で遊べたり、BBQエリアの使用が可能です 有料:10時から12時 約500円/30分 ※早く入った分だけ30分単位で料金を支払います 無料:12時から14時 ※敷地内のみ入れます。 部屋と部屋の区画は14時までNG |
予約 | オンライン予約 |
営業期間 | 通年 |
キャンプ場(特色)
イレブンオートキャンプ場は子供が楽しめる設備がたくさんあります!
実際に一緒に行った子供たちは、その設備で勝手に遊んでくれるので楽ちんでした。






グラススキーの為に滑る道具を用意しましょう!
100円ショップ、現地の売店でも売っています
最寄IC
いくつかのICよりアクセス可能ですが、「木更津東IC」が最も近いICになります。
圏央道 木更津東ICから15分
姉崎袖ヶ浦ICから25分
君津ICから20分
どんな所?YouTuberさんから教えてもらおう!
旅人- たびゅうど -
「たびゅうど」さん、参考になる動画ありがとうございます!
情報がきめ細かく、キャンプ道具の動画も面白かったです。
チャンネル登録させて頂きました!
観光「久留里城跡」

・イレブンオートキャンプパークから車で約10分
・駐車場から久留里城までしっかり運動できます!
・眺め良し
・「君津市森林体験交流センター」で駐車
・「君津市森林体験交流センター」で食事、ソフトクリーム
・急な坂を500m以上も上ります!

キャンプ場から車で約10分
「君津市森林体験交流センター」の駐車場にある食事処
駐車した「君津市森林体験交流センター」に「森の里」という食事をするところがあります。
食事をするつもりはなかったのですが、お客さんの食べている料理がとても美味しそうだったので昼食を頂くことにしました。
写真のミックスフライ定食の他に「ソフトクリーム」と「アイスコーヒー」を頂きました。
価格も良心的で味はどれも期待を超える(失礼?)美味しさでした。

キャンプめし(ハンバーガー)
一緒に行ったファミキャン友達に教えて頂いて、ハンバーガーを作ってみました!
レタス、トマト切るだけ。
お肉はラップに包んで、フライパンで押し潰すだけ。
焼いているうちにソースを作って…
重ねるだけ。
チョー簡単にできて美味しかったです。
炭火で作るハンバーガー。なんか贅沢な気分になりました♪


まとめ
口コミの点数だけでなく、自分の好みのキャンプ場、一緒に行くメンバーを鑑みて選定していくことが大事だなと改めて感じました。
今回の「イレブンオートキャンプパーク」は、ソロ(やったことない)、男(おじさん)だけキャンプでは選定しないけど、小さな子供づれキャンパーには迷いなくおススメできるキャンプ場です。
キャンプ場内に遊べるエリアがたくさんあるので、小さなお子様がいるファミリーキャンパー向け
「静かなキャンプ場が好きな方」、「ソロキャンパー」にはちょっと賑やか過ぎると思います