湖畔キャンプしたい!ということで栃木県にある「LAKE SIDE BASE(旧東古屋キャンプ場)」に行ってきました!
2023年GW後半の訪問でしたが、そんなに混んでなかったので穴場感がありました。
車が乗り入れできるオートフリーサイトなので、空いていればしっかりスペースを確保できます。
キャンプサイトが広いって大事ですよね♪
GWでも喧噪を感じさせず癒してくれた湖畔キャンプ場「LAKE SIDE BASE(旧東古屋キャンプ場)」を紹介します( ̄へ ̄;)ゞ
- 湖畔キャンプはステキ!
- オートサイトの占有感ハンパない!
- 目の前の湖で釣りができる(要入漁券)
- 場所取りも含めアーリーチェックインがおススメ!
- 消灯時間の釘差しがしっかりしてる
- お風呂、シャワ-がない
- 予約は「なっぷ」だけ

キャンプ場(基本情報)
住所 | 〒329-2216 栃木県塩谷郡塩谷町上寺島812 |
電話 | 090-8728-0195 |
アクセス | 東北自動車道 矢板ICから車で 28分 上河内スマートIC車で28分 |
キャンプサイト | オートキャンプ |
バンガロー | なし |
トイレ | 洋式 |
ゴミ | 持ち帰り |
風呂・温泉等 | 松ヶ峰温泉(車で約20分) 矢板温泉 まことの湯(車で約25分) |
チェックイン | 13:00~17:00 11:00~(アーリーチェックイン有料) |
チェックアウト | 7:00~11:00(通常) |
予約 | オンライン「なっぷ」のみ |
キャンセルポリシー | 7日前より発生 |
営業期間 | 通年 |
キャンプ場(特色)
湖畔キャンプができる!
キャンプ場の目の前に「東湖屋」があります。
早朝の湖に映る景色に癒されました。

-
-
富士山、湖、サイクリング、水遊びは天気が大事!田貫湖キャンプ場
天気が良いとハンパないキャンプ場だぞ! 田貫湖キャンプ場に3週間で2回行ってきました! 1回目はチョー雨男の息子と2人だけ。2回目は2家族で。 「雨男」っていると思うんです。2014年の45年ぶりの大 ...
続きを見る
広く使える!
LAKE SIDE BASEは予約サイト「なっぷ」に記載があるとおり「利用組数」の上限を設けているとのこと。
そのおかげか、GW後半に行ったにもかかわず広ーく使えました!。
車も横付けできるから、設営、撤収もありがたいですね♪
キャンプ場(写真)
天気って大事ですね…
この後、しっかり降られました
アクセス(最寄IC・バス・自転車)
最寄りIC
東北自動車道 矢板ICから車で 28分
上河内スマートIC車で28分
どんな所?YouTuberさんから教えてもらおう!
なし ※2023年5月現在
東湖屋キャンプ場からリニューアルした「LAKE SIDE BASE」のYouTubeは調べた感じありませんでした。
東湖屋キャンプ場の動画はありましたが、だいぶ違う印象だったので参考にならないと感じました。

お土産
武平まんじゅう
Google Mapで「LAKE SIDE BASE」の周辺を遊べるところを調べていたところ、高評価のまんじゅう屋さんを発見!
「しっとり」としていて、黒糖の感じがする生地に絶妙な甘さのあんこが後をひきました。
パクパクっといけちゃう「まんじゅう」です。
気に入りすぎて、初日と帰りの日も購入しちゃいました♪

購入してみると分かるのですが、少し平たいです
潰れたんじゃないかと思いましたが、仕様です
お店入口
観光
釣り
キャンプ場の眼の前にある「東湖屋」で釣りができます!
「入漁料」が必要になります。詳しくはコチラを確認ください!
http://www.kinugawa-gyokyou.com/higasigoyako/ryoukin/index.html
まとめ
GWにもかかわらず、そんなに混んでいない事に驚きました。
でも、キャンプ場としてはトイレがキレイ、湖畔キャンプ、組数制限されたオートサイトはしっかり広さを確保できて良かったです。
自分は釣りはしない(興味はある)のですが、釣りもできる方は付加価値も高そうですよね。
ステキなキャンプ場ですので良かったらどうでしょうか!

キャンプといえば「肉」ですよね♪